JavaScript を有効にしてご利用下さい.
誰に
【家族の】防災・防犯
【お年寄りの】安心・安全・介護
【子供の】安心・安全
シーン
なくさないように
暗くても大丈夫
ケガをさせない
転倒防止
部屋の環境を守る
窓の防犯
地震に備える
危険な段差解消
指はさみ事故の防止
DIYFLについて
ご利用ガイド
会員登録・ログイン
お問い合わせ
カート
引戸用ソフトクローズ DS004
引き戸が優しく閉まってうるさい音を軽減。子供の危険な指詰め、指挟みを防止する効果も!
指はさみ事故の防止
和気産業
引戸用ソフトクローズ DS004
6,556 円 (税込)
数量:
カートに入れる
梱包内容
・取扱説明書
・本体:1個
・化粧カバー:1個
・トリガー:1個
・スペーサー:1個
・取り付けテンプレート:1枚
・取り付け用ネジ(トラスタッピング:3本 3.5×30)
・トリガー取り付け用ネジ(トラスタッピング:2本 3.5×20)
材料
ソフトクローズ本体:樹脂部:POM、ケース:ステンレス
化粧カバー:鋼
トリガー/スペーサー:POM
仕上
ソフトクローズ本体:樹脂部:グレー、ケース生地
化粧カバー:エポキシ樹脂系粉体塗装
対応範囲
●走行抵抗:0.7kgf以下●引き戸の重量:30kg以下/1枚●使用温度範囲:5℃〜40℃●戸車:ベアリング入り戸車●下レール:Y型レール●鴨居の残り代:15mm以上
注意事項
・幕板や戸袋が無い引戸にご使用ください。
・本製品は、一般家庭の屋内用です。屋外や、使用頻度の高い公共施設では使用しないでください。
・本製品のソフトクローズは、引戸の閉め際に戸が閉まることをアシストするものです。戸をご使用になられる環境・室温・操作方法により閉じる速度にばらつきが生じます。
・戸を勢い良く操作すると、ソフトクローズが正常に機能しません。戸は通常の引戸と比べて操作が重く感じます。・戸を5cm以上開かないとソフトクローズが作動し、元の位置まで閉じてしまいます。
・必ず使用条件をお守りください。使用条件外でご使用になられると、異常な動作・故障や事故発生の原因にもなります。
・施工時は、添付の説明書をお読みいただき、正しい取付けを行ってください。また、取付け後は必ず動作確認をしてください。
・施工時の削りカスやごみ・ほこり等が、本体内部やレール走行面、戸車走行部に付着しないよう、こまめに掃除をしてください。戸車から異音が発生したり、戸が閉まり切らなくなる等の恐れがあります。
指はさみ事故の防止
和気産業
引戸用ソフトクローズ DS004
6,556 円 (税込)
数量:
カートに入れる
指はさみ事故の防止
ラプコンドアダンパー LDD-S-L LGR ライトグレー
ドアダンパー ダークブラウン 左吊元用
ラプコンドアダンパー LDD-S-R LGR ライトグレー
ドアリス シェールオーク
ドアリス マホガニー
強力吸盤式 激吸着ドアストッパー ロング
ラプコンドアダンパー LDD-S-R WT ホワイト
ドアリス チェリー
HYPERドアストッパーダイヤ 〈ロングタイプ〉
ラプコンドアダンパー LDD-S-L WT ホワイト
【子供の】安心・安全
安心クッションL字型/細〈ブラック〉
安心クッション波型〈イエロー〉Lサイズ
安心クッションコーナー/大〈アイボリー〉 4個セット
安心クッションコーナー/大〈レッド〉
安心クッション波型〈グリーン〉両面シート付
安心クッションかまぼこ型〈ブルー〉
かんたんあんしん珪藻土10Kg〈アイボリー〉 - 単品 -
安心クッションコーナー/細〈木目・ライト〉
安心クッションL字型/大〈レッド〉
安心クッションコーナー/極細〈ライトグレー〉 4個セット
・本体:1個
・化粧カバー:1個
・トリガー:1個
・スペーサー:1個
・取り付けテンプレート:1枚
・取り付け用ネジ(トラスタッピング:3本 3.5×30)
・トリガー取り付け用ネジ(トラスタッピング:2本 3.5×20)
化粧カバー:鋼
トリガー/スペーサー:POM
化粧カバー:エポキシ樹脂系粉体塗装
・本製品は、一般家庭の屋内用です。屋外や、使用頻度の高い公共施設では使用しないでください。
・本製品のソフトクローズは、引戸の閉め際に戸が閉まることをアシストするものです。戸をご使用になられる環境・室温・操作方法により閉じる速度にばらつきが生じます。
・戸を勢い良く操作すると、ソフトクローズが正常に機能しません。戸は通常の引戸と比べて操作が重く感じます。・戸を5cm以上開かないとソフトクローズが作動し、元の位置まで閉じてしまいます。
・必ず使用条件をお守りください。使用条件外でご使用になられると、異常な動作・故障や事故発生の原因にもなります。
・施工時は、添付の説明書をお読みいただき、正しい取付けを行ってください。また、取付け後は必ず動作確認をしてください。
・施工時の削りカスやごみ・ほこり等が、本体内部やレール走行面、戸車走行部に付着しないよう、こまめに掃除をしてください。戸車から異音が発生したり、戸が閉まり切らなくなる等の恐れがあります。